幼児期の教育方針 2023年アンケート

以下は受講者の方から頂いた生の体験談となります。
(こちらは、2023年に新しく当教室に届いたものとなります。)

1.「受講する前はどんなことに悩んでおられましたか?」
2.「どういうことが決め手になって受講を決めましたか?」
3.「受講してどんな良い変化がありましたか?」

という3つの質問をアンケート形式で行い、回答していただいています。
受講者の方のありのままの評価をそのままお伝えしていますので、受講の参考になさってください。

上記3つの質問に基づき回答いただいていますが、文章の通りを良くするため、もしくは、有料講座のノウハウの一部が体験談に入っている部分があるため、内容が変わらない範囲で若干の加筆(補足)、修正を行っている場合があります。
体験談に関しては、すべて受講者様の掲載許可を取っています。受講者の方が「苗字」「イニシャル」「ニックネーム」の3つのうち、希望された形式でご紹介しています。

N・Sさま

≪受講前に悩んでおられたこと、受講のきっかけ≫
どんなことを子供のためにやってあげれば、今後の子供の将来が明るくなるのかを悩んでいました。

≪受講の決め手は?≫
講師の先生の経歴や、お子様の学歴です。

≪受講してどんな良い変化があったか?≫
実際の子育てで経験されたことを、生の体験談として聞けることは、いつもとても学びになっております。実際の生活の中で、全てを実践出来るわけではないかもしれませんが、講師の先生のお話しで特に記憶に残っていることが、子供と接しているときにふと思い出され、実践できることもありますし、積極的に取り入れさせて貰っていることも多いです。そういった意味で、いつも心の支えとなっている気がします。子育てをしていると、指標が分かりませんので、講師の先生のお話しは私の心の安定剤となっていると思います。ありがとうございます。

K・Nさま

≪受講前に悩んでおられたこと、受講のきっかけ≫
毎日一緒に過ごす親の影響を大きく受ける時期だと思っていたものの、何をどうすればいいか漠然とした考えしかありませんでした。

≪受講の決め手は?≫
今しかないこの幼児期を一日一日少しでも有意義に過ごしたい。また親として、これでいいのだという自信を持って接したいと考えたからです。

≪受講してどんな良い変化があったか?≫
子供が自然と自発的に成長していける環境を整えるように意識すれば良いということが学びでした。
また、あまり子供同士遊ばせるということをしていませんでしたが、講座を受けて大事だということを知り、上田先生ほども社交的には接することはできていませんが、自分の楽しいと思える範囲で人と関わるようになりました。

H・Oさま

≪受講前に悩んでおられたこと、受講のきっかけ≫
いわゆるお勉強を、嫌いにさせずに楽しく継続する方法を模索しておりました。地頭を良くする働きかけをしたかったのですが、地域にあったのが公文式のみであったため、繰り返し学習に終始しておりました。自宅では、絵を描いたり読み聞かせをしたりのみで、これで効果的なのかと常に不安がありました。

≪受講の決め手は?≫
講師の先生が、実際に子育てをご経験された方であったことです。親としての在り方に焦点を当てた内容でした。よく情報としてあふれているツールの紹介ではありません。子の精神性や能力の土台となる幼児期に、どのようなアプローチが望まれるか、そういった実際的なご講義を期待でき、受講しました。

≪受講してどんな良い変化があったか?≫
子供の現状を親がどのように受け止め、そしてどのような言葉にするのか、その影響が絶大であることを学びました。この学びを家人にも共有できたことは、大きな成果になりました。また、子を良い方向に導くため、親としてどのような環境を用意できるのかを、改めて検証する機会になりました。

M・Sさま

≪受講前に悩んでおられたこと、受講のきっかけ≫
長女が3歳、次女が0歳の時にこの講座を受講しました。これまでたくさんの子育ての本を読み、子育てに成功している方のブログやメルマガなど読みあさってきましたが、本当に自分の子育てがこれで正解なのか確かめたいと思って、受講しました。

≪受講の決め手は?≫
上田先生の経歴とお子さんの実績が凄すぎて、どのようなお考えの基、教育をされてきたのかとても興味を持ち、受講しました。

≪受講してどんな良い変化があったか?≫
講座の内容はとても基本的で、自分が既に実行できていることが多かったです。ですが、再確認できたことで、自分の子育てに自信を持つことができましたし、上田先生も重視されていたポイントは、さらに大切に心がけていこうと思いました。

Y・Mさま

≪受講前に悩んでおられたこと、受講のきっかけ≫
親の意思とは裏腹に知育とは無関係そうな遊びに夢中になってしまったり、ドリルを拒否したりして困っていました。知育と遊びを上手く繋げられていないのかな?と自己嫌悪にもなったり、子どもを認めてあげたいのに、心のどこかで「もう〇歳なんだから、こっちの知育玩具で遊んでくれればいいのに・・・」と否定的な気持ちで子どもを見てしまうことに悩んでいました。

≪受講の決め手は?≫
上田先生の具体的な教育方法を知りたかったからです。東大理Ⅲに合格した子の母親と一般的な母親の子育てでは何か違うのかな?と興味もありました。

≪受講してどんな良い変化があったか?≫
上田先生の子育てをする上での物事の捉え方、視点が凄くためになりました。子どものペースを考えられるようになり、他の子と比べて焦ることがなくなりました。マイペースではありますが、息子本人も勉強に対して前向きになったり、きちんと理由を説明すれば納得して物事に取り組めるようになってきています。また、私自身も絶対に〇〇しなくてはダメなんだ・・・と言う強迫観念的な子育てではなく、〇〇がダメなら、XXはどうだろう・・・と代替案を考えるのが上手くなったと思います。

T・Kさま

≪受講前に悩んでおられたこと、受講のきっかけ≫
普通の子より、ちょっと何かにつけて遅かったので、どのようにしたら伸びていくのかなやんでました。

≪受講の決め手は?≫
幼児期の今にしかできないことを知りたかったから受講しました。

≪受講してどんな良い変化があったか?≫
語彙力を増やすためにしりとりを子供とやったことで、どんな言葉を知っているのか知れたし、言葉について考えることが出来た。あとは、息子との接し方などが、理解出来ました。

鈴木さま

≪受講前に悩んでおられたこと、受講のきっかけ≫
子どもに医学部に合格できる学力をつけたい、と、目標はあっても、具体的な教育方針はなかったことです。

≪受講の決め手は?≫
上田先生の人柄、お子さんの学歴が決め手となり受講しました。

≪受講してどんな良い変化があったか?≫
たとえ幼稚園の先生の言葉であっても、そうなのかな?と思った。というのを聞いて、一番の理解者は私であるし、多角的な見方もできると、視野が広がりました。

高橋さま

≪受講前に悩んでおられたこと、受講のきっかけ≫
幼児期にどのような関わり方をすれば子供がのびのびと賢く育つのか、自分の関わりで子供の芽を摘んでしまわないか、漠然とした不安がありました。

≪受講の決め手は?≫
上田先生は”いかにも教育ママ”という感じがなく、自然体でお子様を育てられている印象がありました。上田先生の子育ての視点や具体的な子どもとの接し方などを学びたいと思いました。

≪受講してどんな良い変化があったか?≫
上田先生ご自身の子育て経験をもとにした具体的なアドバイスが多くてとても参考になりました。
今の子供だけを見てあれこれ判断するのではなく、子供が大人になるまでをイメージして、今どのような段階なのかということを理解しながら接していくことが大切だと感じました。
また、母親が日常的に子供にかける言葉がいかに大切かを気付かされました。
親が子供の目線になって話を聞いたり、子供の気持ちを理解していく姿勢を持つことで、子どもとのコミュニケーションがスムーズになり、親子での時間に笑顔が増えたと思います。子どもがすくすくと育っていくためには、親子の信頼関係が欠かせないと思います。そんな当たり前のようですごく大切なことを、上田先生に教えていただきました。
ありがとうございました。

A・Tさま

≪受講前に悩んでおられたこと、受講のきっかけ≫
次男が灘中学を受験したいと言い出したのですが、私にはそのような最難関中学の受験に向けて小さい内からどのような教育をすれば良いのか全く分からず、困っていました。

≪受講の決め手は?≫
上田先生が講師をされるので受講を決めました。まず、私が上田先生の明るくて落ち着いた優しい話し方が大好きで、内容が頭に入りやすい事、さらに3人ものお子様全員が難関中学と東大理Ⅲに合格されている事が決め手となりました。

≪受講してどんな良い変化があったか?≫
「勉強は歯みがきと同じ。」は名言だと思いました。基礎学力を付ける事がとても大事と解っているにも関わらず、以前の私は小さな子に勉強させる事に対する密かな罪悪感をどうしても消せずにいたように思います。でも、この言葉を自分でも子供に言うようになってから、そんな罪悪感はすっかり無くなり、自信を持って毎日勉強に取り組めるようになりました。また、あの上田先生でも子供に勉強を促す声掛けを100万回は言っている、というお話を聞いて、さらに迷いが無くなったように思います。親が与えられる刺激は限られる、というお話もとても参考になりました。今はお出かけの行き先を選ぶ時は、できるだけ新しい経験ができたり、学びになるような場所を考えて決めるようになりました。子供が勉強が分からない時の対処法も、上田先生の体験談を交えて詳しく説明してあります。まだまだ私自身が未熟なためにイライラしてしまう事もありますが、「怒っても賢くはならない。」という言葉を肝に命じつつ、なんとか問題が解けるようになるまで教えています。

aquariumさま

≪受講前に悩んでおられたこと、受講のきっかけ≫
子供への声かけ、日々の暮らし方など全般的なこと。また、知育に関しては、算数が弱いので、取り組み方のコツを知りたかったです。

≪受講の決め手は?≫
やはり東大理3首席合格の方の、子育ての醍醐味を知りたかったです!

≪受講してどんな良い変化があったか?≫
朝の言葉豊かな声かけから始まり、物事に対するポジティブで礼儀正しい、理想的な対応を教わりました!また、勉強面も目からウロコな事がポロポロあり、この上なく役に立ちました!上田先生ありがとうございます!

Hさま

≪受講前に悩んでおられたこと、受講のきっかけ≫
幼児期の子育てて重要なことは何かをポイントを絞って聞きたかったからです。フルタイムワーカーのため、子供と接する時間も平日は限られており、その中でどんなことを重点的に気をつけた方がいいかがわかりませんでした。

≪受講の決め手は?≫
もともとひまわり様の講座はいくつか受講していましたが、どれも内容が濃く子育てに役立つものばかりでした。今回は上田先生の幼児期の子育てについて重点的に教えていただけるということで、受講させていただきました。

≪受講してどんな良い変化があったか?≫
5つのポイントとも、すべて勉強になりました。子供に達成感を持たせるという意識や、接する時の言葉の重さ、周囲の人間関係の中で成長させるコツなど、なかなか意識していてもどのように具体化したら良いかわからなかったことが、大変勉強になりました。子育ての成功者のスキルをぎゅっと得たことができたように思います。

H・Aさま

≪受講前に悩んでおられたこと、受講のきっかけ≫
子供のマイナスな部分が気になるので、プラスなところに親として目が行く様にしたかった事。

≪受講の決め手は?≫
常々、上田先生の子供の気持ちを尊重される点に共感しておりました。子育ては将来を見据えた予習が大事と思い、幼児期の教育方針が気になった点です。

≪受講してどんな良い変化があったか?≫
赤ちゃん~幼児期にかけて、安全な環境としての自宅を用意する事が大事。家の中の物全てが、子供の探求心、好奇心をのびのび伸ばす。子供を伸ばす言葉があり、特に「●●」という言葉は使わず、別の言葉を使う。知育玩具やおもちゃは、子供が楽しく遊ぶ事が大前提であり、集中力につながる。●●のお子さんからの刺激の中で、親子が成長できる。外遊びでのエネルギー発散と家の中の遊びのバランスをとる。などが学びになりました。