オンラインセミナー「新3倍速子育て術」

幼児教室ひまわりの塾長の熊野です。
2021年、2022年に開催された、当教室の柴田先生の人気講座「3倍速子育て術」が完全にリニューアルされ、新しいセミナーになりました。
「新3倍速子育て術」というコースになります。
なお、「新3倍速子育て術」は、従来の「3倍速子育て術」から完全にリニューアルした新コースとなります。
こちらのセミナーでは、お子さんの育児や教育を効率的に進めていくための考え方や戦略をお伝えしていきます。
「自分が働いているので、なかなか子供の教育の時間を作れない」
「子供がたくさんいるので、どうしても全員に手が回らない」
「日々の家事に追われていて、わが子のために時間を作ってあげられていない」
「育児が忙しすぎて、自分を見失いそうになっている」
このような方を対象にしています。
毎日の時間を上手に使いこなして、仕事もわが子の教育も家事をしっかりとこなしていくことができるようになる方法を学んでいただけます。
ご自身が仕事をされている方はもちろん、「自分の時間をもっと効率的に使って、毎日を充実させたい」という専業主婦の方にも効果的なノウハウになります。
また、お子さんの対象年齢もありません。上記のような悩みをお持ちの親御さんなら、お子さんの年齢にかかわらず生かしていただけるノウハウをお伝えします。
今回のセミナーを担当する講師は、塾長の私と柴田先生です。
柴田先生には3人のお子さんがおられます。
長男は算数オリンピック金メダルを獲得し、灘中学から東京大学に進学。次男も東京大学に進学。3人目のお子さんは女の子で現在兵庫県の名門高校に通っておられます。
素晴らしい子育ての実績をお持ちの柴田先生ですが、専業主婦ではなく、普通に仕事をされながらこの成果を出されました。
以下に柴田先生の職歴をご紹介させていただきます。
- 長男が小学校2年生の時までパナソニックで正社員として勤務。
- 退職後すぐにそろばん教室と幼児教室(幼児教室しばた:兵庫県加古川市)を起業、その後子育てをしながら約15年運営し、幼児や小学生など約250名の生徒さんを指導される。
- ご自身の教室を運営する傍ら、地域の保育園で知育専門講師として週1~2回教鞭を取られる。
- 2020年に次男が東大に合格したことをきっかけに幼児教室ひまわりの講師に就任。現在、当教室の講師として活躍中。
このように、柴田先生は実はバリバリのキャリアウーマンなのです(笑)
また、柴田先生のご主人は普通のサラリーマンですので、あまりお金を使うこともできません。
家事代行を使ったり、家庭教師を雇ったりせずに、柴田先生はがんばってこられました。
柴田先生は、「私は他の人の3倍の速さで家事と育児をしました」とおっしゃています。
(それが今回のセミナーの名前の由来になっています)
仕事も完璧にこなしながら、お子さんの教育に関しても大きな成果を出された柴田先生は、ある意味、「とても要領がよいスーパーお母さん」だと言えます。
そんな柴田先生がご自身の子育てのなかで意識していたことの1つが、「育児の効率化」なのです。
人に与えられた時間は、1日24時間と決まっています。
しかし、育児を徹底的に効率化することで、その24時間を何倍にも有効活用できます。
その結果、仕事で活躍しながら、育児もしっかりとこなしていくことができるのです。
今回のセミナーでは、その秘訣に関して、考え方の部分から具体的なテクニックまで余すことなくお伝えしていきます。
3倍速子育てを成功させるコツは
「黄金の20%」を外さないこと

育児の効率化を進めていくためには、限られた時間を上手にやりくりすることが必須です。
そのなかで柴田先生が意識されていたことが、「パレートの法則」という理論です。
柴田先生がパナソニックで仕事をされていた時に、仕事の効率を上げるために、この法則を何度も社内で指導されていたそうです。
ご自身がキャリアウーマンとして活躍されたビジネススキルを、柴田先生は子育てにも活用されてきました。
このパレートの法則というのは、イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレート先生の研究により編み出された有名な理論で、「全体の20%が、80%の結果を生み出す」という法則です。
「20:80の法則」「働きアリの法則」「2-6-2の法則」という名前でも親しまれており、ご存じの方も多いかと思います。
例を見ていただければわかりやすいかと思います。たとえば、以下のような現象がパレートの法則に当てはまるようです。
- 働きアリのうち、よく働く20%が80%の食料を集めてくる。
- 会社の売上の80%は、20%の顧客によって生み出されている。
- 仕事の成果の80%は、全体の20%の時間で生み出している。
- 住民税の80%は、富裕層の20%が支払っている。
- 機械の故障の80%は、全部の部品のうち20%が原因になっている。
このように、パレートの法則は普遍的なものであり、色々な場面で当てはまっているのです。

そして、このパレートの法則を育児に当てはめると、
「家事がうまく回り、わが子を賢くするための黄金の20%の行動を最優先すれば、少ない時間であっても大きな成果を出せる」
ということになるわけです。
これは、テストにも少し似ていると言えます。
テスト勉強する際には、テストの傾向を分析して、「よく出る問題のパターンを集中的に練習する」という方法が効果的です。
「よく出る20%」をしっかりと勉強すれば、80点くらいは取れるということです。
これは、思い当たる方も多いのではないかと思います。
教科書をすべて覚えたり、問題集を全部解かなくても、「点数に直結する頻出問題」だけに集中すれば、短い時間でも成果が出るわけですね。
このようにパレートの法則を意識しながら、重要な20%に集中していくのです。
それだけでも、80%の成果を出すことができるわけですね。
「ここをしっかり押さえておけば、仕事をしながらでも、家事も育児もうまくいく」というツボの部分を見つけていくことが、3倍速子育てを実現する重要ポイントだと言えます。
さて、ここで話をさらに深めていこうと思います。
今、「仕事も家事も育児もうまくいく」と書きましたが、ここの認識を誤ると失敗してしまうのです。
どういうことなのか、詳しくお話していきますね。
柴田先生の家事の点数は
なんと・・・30点(笑)

私はこの3倍速子育て術のセミナーを開発するときに、柴田先生に以下の質問をしました。
「柴田先生の家事の点数は100点満点の何点でしたか?」と。
この答えが面白くて、柴田先生は以下のようにお答えになられました。
「さあ、私の家事は30点だったと思いますよ(笑)」
・・・
このエピソードからあなたにお伝えしたいことがあります。
話をわかりやすくするために、ここではお仕事をされている方を例に出します。専業主婦の方の場合は、ご自身なりに置き換えて解釈してもらえればと思います。
お仕事されながら、お子さんの教育にも力を入れておられる方は、以下のような目標をお持ちの場合が多いです。
・仕事 100点/家事 100点/教育 100点
ところが、お仕事されている方の場合はどうしても時間が限られています。
また、お子さんが何人もおられる場合は、なおさら時間が必要になります。
仕事はきちんとする必要があるので、家事と教育に関しては、思っていたことができなくなり、以下のようになってきます。
・仕事 100点/家事 70点/教育 70点
このようになり、最悪の場合は自分を責めてしまいます。
「わが子にやってあげたいことができていない。しかも家事も中途半端。ああ、自分ってダメだ・・・」
というように、自信を失ってしまい、わが子にあたってしまい、必要以上に怒ってしまう場合もあります。
時間がうまく使えず結果が出ない → 自分を責めてしまう、自信喪失 → 余計にうまくいかない
という悪いサイクルにハマってしまうのです。

では、ここでどう考えればよいのでしょうか?
柴田先生はご自身の仕事、家事、教育の点数を以下のようにとらえています。
・仕事 100点/家事 30点/教育 120点
このようなスタンスで取り組んでこられました。
教育が120点であることは、柴田先生のお子さんの成果が物語っていると思います。
もちろん、ここでは家事30点と書いていますが、「柴田先生の自己評価のなかでは30点」というレベルを現しています。
家がゴミ屋敷だったわけでも、お子さんの食事が冷凍食品ばかりだったわけでもありません(笑)
きちんと手作りの食事を食べさせておられましたし、お料理も掃除も洗濯もされていました。
上手に効率化して適度に手を抜き、その時間をお子さんの教育にかけておられたということになります。
すべてを完璧にこなそうとするので、大変になってくるのです。
お仕事をしながら家事も育児もする場合は、限られた時間しかないわけです。
ですから、まずは以下を目標にするのが1つの目安になります。
・仕事 100点/家事 60点/教育 100点
60点というのは、「とりあえずは合格レベル」という状況です。
このように考えると、ずいぶんと気が楽になってきますし、目指す方向性が定まってきます。
まずはこの状態を成し遂げたうえで、教育を120点に引き上げていくのか、それとも家事を100点に近づけていくのかを考えると良いでしょう。
柴田先生のノウハウを実践することで、このことが可能になっていきます。
なお、この点に関して1つだけ補足させていただきます。
今回の講座のノウハウは、「仕事、家事、育児(知育)を完璧にこなす」ということが目的ではありません。
私たちの教室はわが子の学歴を最大の目的にしてます。家事を完璧にこなすことを指導している教室ではありません。
ですから、今回の講座の目的は、「仕事をこなしながら、わが子の育児(知育)に関してはポイントを押さえて賢い子に育てる。そのために家事についてはある程度合格点を目指す」という方向性になります。
3倍速子育て術を実現するには、
単純な効率化だけでは不十分です。
今回の3倍速子育て術のノウハウに関して、柴田先生は次のようにおっしゃています。
「単純に効率化するだけでは、私の3倍速子育て術は不十分なのです。自分のモチベーションを保ったり、健康維持をしながら、周囲の手も借りていく。総合的に環境を整えていく必要があります。」
柴田先生がおっしゃっておられるように、自分ががんばって効率化しても、その通りにいかないこともよくあります。
たとえば、以下のようにな状況は効率化だけでは対応できない部分です。
- 上の子と勉強していると、下の子が邪魔をしてくる。
- 家事をしていると、わが子が本を読んでくれと言ってくる。
- 思ったより時間がかかり、自分が立てたスケジュール通りに進まない。
- 困っているのに、周囲の人が手を貸してくれない。
- ついつい子供と一緒に寝てしまった。
- 体調を崩してしまった。
- 今日はなんとなく気分が乗らない。
挙げればきりがないですが、日々の育児のなかで、予想外の状況になることはたくさんあります。
トラブルに対応する、周囲の人に力を貸してもらう、スケジュール通りにいかなかったときにそこから立て直す、普段から自分のメンタル面を健康に保つなど・・・このような総合的な力が必要になってくるわけです。
ですから、新3倍速子育て術のコースは、育児を効率化していくノウハウだけではなく、総合的に育児の質を上げていくためのカリキュラムになります。
具体的には以下のような内容をお伝えしていきます。
(新3倍速子育て術は、従来の3倍速子育て術から、完全にリニューアルした新コースとなります。)
1.仕事と教育を両立させるために重要なマインド
2.日常生活の中で効率化できる7つの時間
3.どんなに忙しくても絶対に優先すべき3つのこと
4.手を抜いても大丈夫!切り捨てても良い5つのこと
5.スケジュールを立てる際に見落としてはいけないこと
6.時間をかけずに栄養がある食事を作る方法
7.平日にすべきこと、休日にすべきこと
8.子供がすぐに勉強を始めるようになるには?
9.子供を上手に自立させる
10.親御さんが高いモチベーションを保つために大切なポイント
柴田先生が正社員としてフルで働きながら、3人の子育てで成果を出してこられた秘訣について、様々なノウハウをお伝えしていきます。
セミナーのコースと受講料について
今回のオンラインセミナーには2つのコースがあります。
以下、コースの詳細と受講料をご説明いたします。
1つ目は、「新3倍速子育て術 基本コース」です。
こちらのコースでは、オンラインセミナーの視聴のみが可能です。
ノウハウのみをしっかりと学びたいという方は、こちらのコースで十分だと言えます。
2つ目は、「新3倍速子育て術 個別集中指導コース」です。
こちらの個別集中指導コースでは、オンラインセミナーの視聴に加えて、柴田先生への直接の電話相談が可能です。
あなたの学びを柴田先生がマンツーマンでサポートします。サポートの期限は以下の3ヶ月間となります。以下の期間、電話相談を受けていただけます。
2023年6月1日~2023年8月31日
個別集中指導コースにお申し込みいただいた方は、柴田先生に直通の電話番号をお知らせさせて頂きます。そちらを通して、電話相談をして頂けます。
・電話相談に関して
柴田先生と直接電話でお話していただけます。電話相談の回数は2回、お時間は40分間となります。
新3倍速子育て術の内容に関してはもちろん、個別の相談を受け付けます。
あなたのライフスタイルをお聞きしたうえで、「毎日をこのように過ごしたら効率よく育児を進められるのでは?」というアドバイスを柴田先生の視点から直接行います。
また今のあなたが抱えている悩み相談や、これからの教育法の選択などもご相談いただけます。あなたの状況に対して柴田先生が個別に相談に乗り、方向性を示します。
各コースごとの受講料は以下のようになります。
基本コース:35,000円(税込38,500円)
個別集中指導コース:60,000円(税込66,000円)
どちらのコースをご選択いただいても、ご満足いただける自信がありますが、迷われた場合は以下の事前相談窓口もご活用ください。
あなたのご希望に合わせて、コースを選択ください。
本講座のお申し込み期間と
「事前相談窓口」のご案内
本講座の受付期間とサポート期間(個別集中指導コースのみ)は以下となります。
受付期間が決まっていますので、その旨あらかじめご了承ください。
受付期間:2023年5月21日12時~2023年5月23日24時(3日間)
サポート期間(個別集中指導コースのみ):
2023年6月1日~2023年8月31日
また、オンラインセミナーの映像に関しては視聴の期限はございません。
幼児教室ひまわりが運営している限りは、メンバーページの中で視聴していただけます。
本講座の受講にあたって、「事前相談窓口」も設けております。
講座の受講にあたりご不安な方は、柴田先生に直接お電話で相談していただけます。
「こんな状況でも効果は期待できますか?」
「自分でもきちんと実践できるでしょうか?」
「わが子はこういう子なんですが、大丈夫ですか?」
「どちらのコースが良いのか迷っている。」
「迷っているので柴田先生に背中を押してほしい(笑)」
こんな状況の方は、以下の事前相談窓口まで気軽にお電話ください。
事前相談窓口(柴田先生直通):
090-1884-5635
事前相談窓口の開催日時:
2023年5月20日(土) 9時~12時
- 上記の窓口は柴田先生に直接つながります。
- 本講座に関しての事前相談は、上記の日時のみとなります。
- 事前予約は必要ありません。上記の日時にお電話いただければ柴田先生とお話いただけます。
- 事前相談窓口で相談いただけるのは「講座の受講を迷っているのだけれど、こういう状況でも大丈夫ですか?」「コースはどうすれば良いですか?」という講座の受講に関しての内容限定となります。個人的な教育相談はこちらの窓口ではご遠慮ください。
- お一人さま10分程度までとさせていただきます。
- 時間が限られていますので、すべての方のお電話に対応できない場合もあります。
- 話し中の場合や柴田先生が手を離せず電話に出られない可能性もあります。個別のコールバックはいたしませんので、つながらなかった場合は、申し訳ありませんが再度お電話をください。
- 営業の電話、迷惑電話と判断した場合は、お断りさせていただく場合もございます。
柴田希世美先生のご紹介

- 幼児教室ひまわり内部専属講師
- 幼稚園教諭資格
- 知育玩具アドバイザー資格、育脳トレーナー資格
- 長男は灘中学、灘高等学校卒、東京大学現役合格。中学受験は灘、洛南、ラ・サール、岡山白陵、洛星の5冠達成。算数オリンピック1位(金メダル)。東京大学アーチェリー部副主将の文武両道。
- 次男は洛南、高砂白陵、岡山白陵、愛光中学校合格。現在東京大学理科Ⅰ類。
- ご自身は兵庫県加古川市にて幼児教室、そろばん教室を15年間運営(自身もそろばん五段)
- 近隣の保育園、幼児教室での知育指導でも活躍し、定評がある。
こんにちは、幼児教室ひまわり講師の柴田と申します。
熊野先生の「未来を支えて行くような賢い子供を育てるための、一流の教育法を伝えたい」という理念に共感し、講師を務めさせていただくことになりました。
わが子は熊野先生の灘中学、灘高校の後輩にあたります。私はわが子の教育を胎教からスタートしました。生まれる前から家族の一員としてコミュニケーションを取ることで親子の絆を強くし、信頼関係も深まり情緒が安定した子供になったと思います。
そして、子供が小学2年生になるまで正社員として働いていました。朝早くから夜遅くまで保育園へ預けていましたので、休日はスキンシップをとても大切にしました。限られた時間を最大限活用してわが子の教育(知育)に取り込んでいましたので、働くお母さんの子育ての大変さもよく分かります。
「子供を上手に誉めることで、その才能は無限に伸びていく」という理念のもと、わが子の教育に取り組んできました。子供の能力を引き出すためのコツはたくさんあります。ぜひ私たち先輩講師から、そのヒントを学び、実践していただければ嬉しいです。一緒にがんばっていきましょう。
オンラインセミナーの詳細について

今回のオンラインセミナーは、柴田先生がフルで仕事しながら3人のお子さんの子育てを効率的に実践してきたノウハウをお伝えします。
育児の効率化にとどまらず、育児の質を総合的に上げていくためのノウハウもお伝えしていきます。
お子さんの対象年齢などはありません。どの年齢であっても生かしていただけるノウハウになります。
講座は塾長の熊野が柴田先生にインタビューする形式となります。
「どういうポイントを意識すれば、皆さまが実践でき、成果が期待できるのか?」をピンポイントでお伝えします。
オンラインセミナーにお申込みいただくと、専用のメンバーページをご案内します。そちらのメンバーページのなかで、ビデオを視聴しながら、学んでいただくことができます。
パソコン、iPad、スマートフォンなど、ネットで動画を視聴できる環境があれば、全国(世界中)どこでも視聴して頂くことが可能です。クレジットカード決済が可能であれば、海外の方でもお申込みいただくことができます。
また、メンバーページの視聴の期限などはございません(幼児教室ひまわりを運営している限りは視聴可能です)。ですから、メンバーページを視聴することで、いつでも内容を見直していただくことができます。
ぜひ繰り返しご視聴いただき、柴田先生が実践された「新3倍速子育て術」をあなたのものにしてくださいね。
以下、オンラインセミナーの詳細となります。ご確認のうえ、お申込みください。
オンラインセミナー名 | 新3倍速子育て術 |
---|---|
講師 | 幼児教室ひまわり講師 柴田希世美 (制作、監修:塾長 熊野貴文) |
対象者 | ・働きながら育児をされている方 ・家事、育児の効率をもっと上げていきたい方 ・仕事と育児をしっかりと両立したい方 ・フルタイムで働きながら、育児で成果を出した柴田先生のノウハウを学びたい方 ・日々時間がないと悩んでおられ、もっと時間を有効活用されたい方 ※お子さんの対象年齢はありません。年齢に関わらず活用いただける内容となります。 |
受講費 | 基本コース 35,000円(税込38,500円) 個別集中指導コース 60,000円(税込66,000円) ※クレジットカード決済の場合は分割払いのご利用が可能です。 |
お支払方法 | ・銀行振込 ・クレジットカード決済(オンラインでの決済) |
講座の概要 | わが子の育児の効率をアップし、しっかりと知育を進めていくための効率良い時間の使い方を指導するコースです。 家事と育児の効率を高めるだけでなく、トラブルに対応する、周囲の人に力を貸してもらう、スケジュール通りにいかなかったときにそこから立て直す、普段から自分のメンタル面を健康に保つなど・・・このような総合的な部分も含めてノウハウをお伝えしていきます。 ※セミナーは全部で約2時間となります。 1.仕事と教育を両立させるために重要なマインド 2.日常生活の中で効率化できる7つの時間 3.どんなに忙しくても絶対に優先すべき3つのこと 4.手を抜いても大丈夫!切り捨てても良い5つのこと 5.スケジュールを立てる際に見落としてはいけないこと 6.時間をかけずに栄養がある食事を作る方法 7.平日にすべきこと、休日にすべきこと 8.子供がすぐに勉強を始めるようになるには? 9.子供を上手に自立させる 10.親御さんが高いモチベーションを保つために大切なポイント |
限られた時間での育児・・・
“黄金の20%”が見えれば
すべてが良い方向に回り出します
お仕事をされている方にとっては、仕事も育児も両立することはとても大変です。
そして、日々の家事、育児に追われていると、どうしても心がしんどくなってしまうこともあります。
ただ、ここで大切なことは、「自分を追い詰めない」ということです。
わが子にしてあげたいことをできない自分を追い詰めていると、どうしても親御さんの感情が不安定になってしまいます。
そして、その感情はお子さんにも悪い影響を与えてしまうかもしれません。
親御さんが笑顔であってこそ、お子さんも安心でき、伸び伸びと自主性を発揮することができます。そして、自分の気持ちを親御さんに表現することもできます。
また、親御さんが笑顔で抱きしめてくれるからこそ、頑張っていくこともできるのです。
こういう親御さんにとって、解決策になるのではないかなと思い、私と柴田先生で今回のセミナーを企画しました。
ただ、「自分を追い詰めない」と言っても、それは簡単なことではありません。
目の前の状況に焦りを感じてしまうこともあるでしょうし、すべきことが多すぎてつらい気持ちになることもあると思います。
そう簡単に、自分の子育てに自信を持ち、楽観視することはできないと思います。
そこで今回のセミナーの柴田先生のアドバイスをもとに、まずはご自身の状況を整理してみてください。
何を優先すべきか、どこを外してはいけないのかなど・・・あなたの状況を一旦客観的に考えてみることで、今一番大切なことが見えてくると思います。
このページでもお話したパレートの法則にもある、「本当に大切な20%が80%を決めている」という事実。
その、「黄金の20%」がどこなのかを、しっかりと見極めることができるでしょう。
「何に力を入れ、どこで手を抜くべきなのか?」
「譲れない部分はどこなのか?」
「毎日の時間配分はどのようにすればよいのか?」
このような部分が見えれば、あなたの気持ちはずいぶんと楽になってくることでしょう。
その結果、自分を追い詰めなくてもすみますし、お子さんにも優しくできるようになります。
もちろん、あなたの使うすべての時間が効率的になり、お子さんが賢くなる方向に変わっていきます。
黄金の20%が見えることで、すべてが良い方向に回り出すのです。
もちろん、お仕事をされている方だけでなく、専業主婦の方でより育児の効率を高めたいという方にも効果が期待できます。講座の中のノウハウをもとに、ご自身の限られた時間を最大限有効活用していただけると思います。
ぜひ今回のセミナーを楽しみながら受講してみてください。
お申し込みは以下から手続きできますので、決済方法に合わせてクリックしてください。
(詳細ページが表示されます。)
こちらのセミナーの受付は完全終了しました。多くの方からのお申し込みをいただき、誠にありがとうございました。
受付期間:2023年5月21日12時~2023年5月23日24時(※締切)
(次回の開催の予定は現時点ではございません。)
特定商取引法に基づく表記
販売業者
イノベーションシステム株式会社(屋号:幼児教室ひまわり)
運営統括責任者
熊野貴文
住所
大阪府大阪市淀川区西中島4-2-6
NLC2号館7階
電話番号
06-6307-1112
(受付時間:9:00~18:00、土日祝日を除く)
メールアドレス
info@himawari-child.com
販売価格
基本コース 35,000円(税込38,500円)
個別集中指導コース 60,000円(税込66,000円)
商品代金以外の必要料金
商品代金以外に必要な料金はありません。
商品の引渡し時期
クレジットカード決済の場合:お申込み手続き後5日以内
銀行振込の場合:当社指定の口座に着金後5日以内
商品の引渡し方法
Eメールにて、メンバーページのURLをご案内します。
お支払い方法
銀行振込・クレジットカード払い
返品・交換キャンセル等
商品お申し込み後のキャンセル、返金などは受け付けておりません。
