魔法の算数脳
算数オリンピック金メダルへの道
第4章(小学校高学年編)

熊野写真

幼児教室ひまわりの塾長の熊野です。

幼児教室ひまわりには、我が子を「その学年でアジアでトップの算数の学力」に導いた講師が在籍しています。

柴田希世美先生という方で、お子さんは算数オリンピックで金メダルを獲得し、灘中学合格を含む、洛南、ラ・サール、岡山白陵、洛星の難関中学5冠を達成しています。

今回は、そんな柴田先生の人気オンラインセミナー「魔法の算数脳」シリーズ第4弾をリリースします。こちらの講座もオンライン講座ですから、全国の皆さまにご自宅で学んでいただけます。


お子さんが小さなうちから理数系の脳を鍛えておくことは、将来医者になるためには欠かせないことです。

また、医者にならない場合でも、計算や図形に強い算数の土台を作っておくことは、将来トップレベルの学力を身につけるために不可欠です。

そこで、「算数にものすごく強いお子さんを育てる」というテーマに絞った講座「魔法の算数脳」シリーズを、2020年6月に、新たに立ち上げました。

第1弾の講座である「魔法の算数脳 算数オリンピック金メダル 第1章」(0歳~4歳編)は6月29日に発売、リリースから2ヶ月強で約150名の親御さんが受講されました。

第2弾の講座である「魔法の算数脳 算数オリンピック金メダル 第2章」(3歳~7歳編)は7月29日に発売。リリースから1ヶ月強で約170名の親御さんが受講されました。

第3弾の講座である「魔法の算数脳 算数オリンピック金メダル 第3章」(6歳~10歳編)は8月29日に発売。こちらはリリースから10日で約90名の親御さんが受講されました。

リリースからすでに400人以上が受講されている、人気講座の第4弾となります。

第4弾は、お子さんの対象年齢が小学校高学年となります。


柴田先生はご自身でも幼児教室とそろばん教室を経営され、そろばん5段も持っておられます。
おそらく算数の教育というテーマに関して、柴田先生以上の講師は日本にいないと思います。

算数オリンピックで金メダルを取った柴田先生の息子さんは、小学校1年生のときに、すでに円周率を1000桁まで暗記していたようです。それも強制されるのではなく、ご自身が数に興味を持って、楽しみながらその目標を成し遂げたそうです。

また、ルービックキューブを幼稚園の時には一面揃えることが出来て、小学低学年では六面全部揃えることができていたようです。

その後はどんどん先取り学習を進め、3学年先の問題を解いておられたようです。小学校4年生の頃には数検5級(中学校1年生相当の学力)に合格、浜学園の公開テストでも1位を取られました。算数は100点で全国1位、偏差値は72.9です。


算数オリンピック1位獲得

そして、小学校6年生の時には、算数オリンピック金メダルを達成されました。日本はもちろん、アジアで算数トップに輝かれたのです。
(右の写真が当時の柴田先生のお子さんと、算数オリンピックの金メダル、トロフィーの写真です。)

その後、中学受験をされ、灘中学をはじめとする関西の5冠を見事達成されました。


そんな偉才のお子さんを育てた柴田先生ですが、ご自身の教育にポリシーを持ち、特別な教育をされていました。今回は第4章として、小学校高学年の時期の算数の教育法をお伝えします。

なお、「魔法の算数脳 算数オリンピック金メダルへの道」は4つのシリーズがあり、2020年6月末に第1章を発売、2020年7月末に第2章を発売、2020年8月末に第3章を発売しました。

今回リリースするのは、小学校高学年のお子さんの算数を強くしていくことを目的とした第4章となります。

なお、算数オリンピックへの道はこの第4章で完結します。

対象年齢は以下のようになっています。

第1章:0歳~4歳(6月29日リリース、詳細はこちら
第2章:3歳~7歳(7月29日リリース、詳細はこちら
第3章:6歳~10歳(8月29日リリース、詳細はこちら
第4章:小学校高学年(← このページの講座)


お子さんの発達には個人差があるので、各講座は年齢が少しずつ重なっています。

ただ、重なっている部分の年齢の場合(たとえば3歳とか4歳など)は、下の年齢の講座から受講していただくことをオススメします。

「上の年齢の講座の方がずっと使えてお得な感じがする」と思われるかもしれませんが、本講座は算数オリンピックで金メダルを獲得するための教育法をお伝えしていますので若干ハイレベルです。

年齢にあった教育法をしっかりと実践し、基礎から固めていくことが成功の秘訣となります。

こちらのページでは、第4章(小学校高学年編)の講座の詳細をご説明しています。第4弾では小学生高学年が対象になってくるので、算数の成績アップに直結するような具体的な勉強法が中心になっています。

算数オリンピック金メダルへの道すじをお伝えする講座ですが、もちろん中学受験の算数の学力アップ、成績アップも期待できます。

算数の最高峰 
算数オリンピックとは何なのか?

算数オリンピック表彰状

算数オリンピックというのは、年に1回東京で行われるイベントで、1992年から開催されています。(詳細については、公式ページで紹介されています。)

昔は日本だけだったのですが、15年ほど前からアジア圏でのイベントとなり、中国・イラン・インドネシア・シンガポール・タイ・フィリピン・ベトナムなどからの強者が集まってきます。

柴田先生のお子さんは、このイベントで1位(金メダル)を取得しました。(掲載している写真がその証明となります。)

つまり、柴田先生のお子さんは、その学年でアジアでトップの算数の学力なのです。

「魔法の算数脳 算数オリンピック金メダルへの道」の講座のなかでは、柴田先生がお子さんに対してどんな教育をされたのかというポイントについて具体的にお伝えしていきます。

もちろん、塾長の熊野も灘中学に合格したくらいですから、算数に関してはかなり詳しいです。

本講座は、お子さんに算数オリンピックで金メダルを獲得させた柴田先生の教育法を、熊野の視点からも考察した内容となります。算数に関しては、おそらく日本でこれ以上の質が高い学びの場はないと思います。

小学校高学年の時期の最大の課題は
子供が親の学力を超えてくること
(もう直接指導してあげられない)

これまで魔法の算数脳シリーズでは、第1章〜第3章まで算数に強いお子さんに育てるための、具体的な方法をお伝えしてきました。

ただ、今回の第4章の対象年齢である小学校高学年になってくると、それまでの考え方を大きく変えていく必要があります。

なぜなら、わが子の勉強が難しくなっていき、子供の学力が親を超えてくるからです。

進学塾で上位に入っている子なら、小学校4年生くらいで、大卒の親御さんの学力を簡単に超えていきます。

国語ならまだしも、算数はそれが特に顕著にあらわれてきます。

私、熊野の母親も美術系の大学卒なので、あまり勉強ができるわけではありません。
そのため、私も小学校3年生くらいのときには母親の学力を軽く超えていました。


小学校低学年までは、親が主体となって教え、子供と一緒に算数に取り組んでいくというスタンスを取っていました。

しかし、小学校高学年になると、どんどん内容が難しくなっていき、それが不可能になっていくのです。自分がわからない問題を解くわが子に対して、親が直接教えるのも難しくなってきます。

柴田先生は、幼児教室とそろばん教室を経営され、そろばん5段も持っておられます。
つまり、柴田先生ご自身も算数は得意なのです。

ですが、そんな柴田先生でも、お子さんが小学校高学年になった頃から、自分を超え始めてきたことを感じるようになりました。

当初、柴田先生は少し戸惑ったそうです。

もちろんわが子が成長することは嬉しいのですが、それと同時に、「自分は何をしてあげられるのだろうか?」と考えるようになりました。

わが子が自分の学力を超えてきたからといって、「もう自分にできることはないから、あとは勝手に頑張っていきなさい」というわけにはいかないのです。

そこで柴田先生は、親として最大限にできることは、「わが子をサポートすること」であると、気持ちを切り替えるようにしたのです。

これまでの考え方とスタンスを変え、サポートに徹することで、柴田先生のお子さんは、さらに算数の力がアップし、小学校6年生の時に、算数オリンピックで見事金メダルを獲得しました。

実はこれは、中学受験で難関校を目指すような、高いレベルで戦うすべての親御さんが必ず通る道でもあります。

わが子が親を超えた時、親は、指導役からサポート役へと、役割が変わっていくのです。

「子供が自分の学力を超えてきたので、もう直接勉強を指導してあげられない」という状況のなかで、親として我が子にどう関わり、何ができるのかを見極め、それを実践していくことが重要なのです。

柴田先生は、子供が小学校高学年の時期に親として大切なことは、全部で“11の柱”があるとおっしゃっています。

この一つ一つを意識し、我が子に働きかけていくことで、算数の力は着実に伸びていくのです。

その11の柱とはこちらです。

魔法の算数脳第4章では、この11の柱を詳しく解説するセミナーになっています。


1.深く思考する力を培う
算数オリンピックはもちろん、難関中学を目指していく過程ではとても複雑な問題をクリアしていく必要があります。見たこともないような状況や、過去に経験したことがないような想定もたくさんあります。
このような複雑な状況を解決するために大切なのが、深く思考する力です。
深く思考する力を培うために、小学校高学年の時期にはお子さんに対してどんか働きかけをすれば良いか?

2.速くて正確な計算力を鍛える
算数の世界で勝つためには、速くて正確な計算力が必要不可欠だと言えます。
柴田先生のお子さんが、この力を手に入れるために、柴田先生は親として、どのようなことを意識したのかか?また、普段からどのようなトレーニングをしたのか?

3.図形に強くなる
図形に強い子は、算数に強くなります。
問題も難しくなってきた状況で、我が子が図形に強くなっていくためには、親はどんなことができるのか?
また、すでに図形に対しての苦手意識がある場合はどうすれば良いか?

4.立体に強くなる
立体図形の問題は、平面と異なり、見えない部分を想像、イメージすることが重要です。
立体図形の問題に強くなるために、親は何をすれば良いか?
また、どうしても立体を想像できず、問題を解けない場合は、どうすれば良いか?

5.文章題に強くなる
算数の文章題に強くなるために、一番大切なことは何か?
親は何をしてあげれば良いか?

6.問題集を最大限に効率的に使う
塾のテキストや問題集や親が与える問題集など、問題集を最大限に効率的に使うためには、どのような取り組みをすれば良いか?

7.塾に行っていないときの上手な課題の与え方
我が子が塾に行っていないとき、どんな課題を与え、算数に強くしていけば良いか?
また、強制になってはいけないので、我が子がしっかり取り組める量であることが大切です。
与える課題の量や取り組ませるための働きかけについて、どう考えれば良いか?

8.ミスしない体質を作る
算数のテストでミスをすると致命的です。
ですから、我が子にはできるだけミスをしないような体質を作ってあげる必要があります。
しかし、ただ単に「ミスしないように、注意しなさい」と言っても、簡単に直るものでもありません。
ミスしない体質を作るために、親は具体的に何をしてあれば良いか?

9.テストでの得点力とマインドを鍛える
算数のテスト本番でしっかり得点できるため、つまり得点力を上げるためには、親は具体的に何をしてあげれば良いか?
また、柴田先生のお子さんは、算数オリンピック本番でしっかりと実力を発揮されましたが、そのようになるためには、マインド面も強くする必要があります。
テスト本番で緊張したり、焦ってしまったり、パニック状態にならないためには、普段からどのようなことをしておけば良いか?

10.家庭教師、塾の先生からの学びを最大限にする
小学校高学年になってくると算数の問題が難しくなってきますので、親が必ず教えられるとは限りません。
また、我が子の学力より伸ばしていくために、家庭教師を活用し、塾の先生に個別に質問することも大切です。
まず家庭教師はどういうふうに選び、どのタイミングで活用すれば効果が出るのか?
そして、塾の先生にどのように質問をすれば、適確な返答をもらい、最大限の学びを得られるようになるのか?

11.子供を伸ばす親の心得を実践する
小学校高学年の時期に子供を伸ばす親になるためには、どのような心得を意識すべきなのか?
子供に対してどのように向き合い、どんな接し方をするのが、わが子の学力アップに結び付くのか?


今回の魔法の算数脳第4章では、これら11の柱に関して、詳しくお伝えしていきます。
また、柴田先生のお子さんが、実際に取り組んで成果の出たオススメの問題集などもご紹介します。

11の柱のうち、以下の3つの柱に関連する推薦図書を各5種類ずつご紹介します。ご紹介する推薦図書はたくさんの書籍の中から、柴田先生と熊野が厳選した書籍となります。
3.図形に強くなる
4.立体に強くなる
7.塾に行っていないときの上手な課題の与え方


このような形で、経験者だから伝えることができるノウハウを指南していきます。

お子さんがあなたを超えたとしても、あなたがお子さんの問題を教えることが難しくなったしても、心配なさらないでください。

お子さんの学力を伸ばしていくために親御さんがすべきことのポイントを、具体的に詳しくご紹介していきます。

本講座の5つの特徴

本講座の特徴について、以下でご紹介させていただきます。

小学校高学年までの算数の教育法について、これほどのレベルで学んで頂ける情報源は他にはないと思います。日本で最高峰の講座であると自負しています。

1.講師の柴田先生の経歴
講師の柴田先生のお子さん(長男)は、算数オリンピック金メダル。灘中学を卒業後、東京大学に合格されています。次男さんも東京大学に合格されています。
ご自身でも幼児教室とそろばん教室を15年運営され、そろばん5段も持っておられます。

2.塾長の熊野の視点が入っています
塾長の熊野も灘中学卒です。さすがに柴田先生の息子さんには負けますが、算数は得意で浜学園の模試でもほぼ10位以内には入っていました。
そして、塾長の熊野は幼児教室ひまわりの講師の先生方の教育法をすべて知り尽くしています。
柴田先生がおっしゃっていることを、塾長の熊野の視点からも考察し、皆さまが実践しやすいように分かりやすくお伝えしていきます。

3.算数の学力の高め方と成績アップのコツを具体的にお伝えします
魔法の算数脳のカリキュラムのなかでは、算数の学力をアップさせるためのポイントをピックアップし、具体的な方法をご紹介します。わが子の勉強の内容を親御さんが十分に理解できない状況でも、親御さんが実践できることをお伝えしていきます。

4.柴田先生が実践した具体的な方法をご紹介しています
本講座でお伝えする内容は、机上の空論ではなく、実際に柴田先生が実践した具体的な方法をご紹介していきます。柴田先生のお子さんが実際に活用した問題集についても、どの書籍がオススメなのか、書籍名をご紹介します。すべては柴田先生が実践してきた内容であり、算数オリンピック金メダルへの道なのです。

5.親子で楽しみながら、ご自身のペースで実践できます
算数オリンピック金メダルへの道というと、「実践するのが大変なのでは・・・」「親も苦しいのかな?」「ハイレベルすぎてついていけないのでは?」と不安に思われる方もおられると思います。ただ、本講座に関しては、お子さんに厳くするものではないですし、もちろん親御さんに過度の負担が発生するものではありません。
むしろその真逆で、親子で楽しんでいただける内容となります。親子で無理なく楽しんでこそ、お子さんの算数脳が開花していきます。ご自身のペースでじっくりと実践してください。

算数オリンピック金メダルへの道すじを、ありのままに、具体的に公開しています。

とても秘匿性が高い、差がつくノウハウだと言えると思います。

希少価値が高い内容ですから、
受講費を決める際に悩みました

トップシークレット

魔法の算数脳シリーズの受講費に関してですが、実は塾長の私と柴田先生ですごく迷いました。

柴田先生のご意向としては、「子供を算数オリンピック金メダルを取らせた貴重なノウハウなので、受講費を10万円くらいにしてほしい」というお考えでした。

これは、柴田先生が「お金に対してがめつい」と言っているわけではありません(笑)

それほどのプライドを持って、ノウハウを開発してくださっているという意味です。

たしかに、これだけ希少価値の高いノウハウはないので、柴田先生のおっしゃることはよく理解できました。

お子さんのこれからの算数の教育に大きな影響がある内容ですし、そもそも算数オリンピック金メダルを取らせた親は、基本的に各学年に1人しかいません。そして、柴田先生は幼児教育の専門家です。

これほどまで、信ぴょう性が高いノウハウは、他にはないでしょう。

ですから魔法の算数脳の講座は、私は相当な価値があると思います。おそらく価格には置き換えられないほどの、希少価値の高い情報です。

ただ、どんなに希少な講座であったとしても、皆さまにできるだけ無理なく受講していただける価格でないと、意味がないと私は考えました。

色々と検討したうえで、魔法の算数脳シリーズの受講費を「習い事1~2ヶ月分」に設定することにいたしました。

コースは2つあり、以下の受講費となります。


基本コース
オンライン講座の受講のみとなります。メンバーページでいつでも視聴が可能です。
(視聴の期限などもありません。)
算数脳を鍛えるための教育法について学びたいという方はこちらで十分かと思います。

受講費:38,000円(税込 41,800円)


VIPコース
基本コースの内容に加えて、柴田先生への直接電話相談が3回できます。
電話相談は1回あたり60分となり、講座の内容はもちろん、お子さんの教育に関しての内容であれば何でも相談していただけます。電話相談をご利用いただける期限は、本講座のメンバーページをお届けしてから6ヶ月間となります。

算数の教育のことを中心に教育方針をしっかりと固めたい方、柴田先生に手厚くサポートしてもらって完全にマスターしたい方にオススメです。

受講費:120,000円(税込 132,000円)


習い事1~2ヶ月分の料金で、お子さんの算数脳を鍛えるための方法をマスターして頂けますので、そういう意味ではとても費用対価格が高いコースだと言えると思います。

柴田希世美先生のご紹介

講師 柴田希世美

こんにちは、幼児教室ひまわり講師の柴田と申します。
熊野先生の「未来を支えて行くような賢い子供を育てるための、一流の教育法を伝えたい」という理念に共感し、講師を務めさせていただくことになりました。

わが子は熊野先生の灘中学、灘高校の後輩にあたります。私はわが子の教育を胎教からスタートしました。生まれる前から家族の一員としてコミュニケーションを取ることで親子の絆を強くし、信頼関係も深まり情緒が安定した子供になったと思います。

そして、子供が小学2年生になるまで正社員として働いていました。朝早くから夜遅くまで保育園へ預けていましたので、休日はスキンシップをとても大切にしました。限られた時間を最大限活用してわが子の教育(知育)に取り込んでいましたので、働くお母さんの子育ての大変さもよく分かります。

「子供を上手に誉めることで、その才能は無限に伸びていく」という理念のもと、わが子の教育に取り組んできました。子供の能力を引き出すためのコツはたくさんあります。ぜひ私たち先輩講師から、そのヒントを学び、実践していただければ嬉しいです。一緒にがんばっていきましょう。

オンラインセミナーの詳細について

オンライン講座イメージ

今回のオンラインセミナーは、小学校高学年のお子さんをお持ちの親御さんが対象となります。

この講座のなかでは、この時期のお子さんの算数の勉強をサポートするために大切な11の柱を詳しく解説します。

11の柱の一つ一つをスムーズに実践できるように、柴田先生が実際に行ってきた具体的な方法を解説していきます。

講座は塾長の熊野が柴田先生にインタビューする形式となります。

「どういうポイントを意識すれば、皆さまが実践でき、成果が期待できるのか?」をピンポイントでお伝えします。

また、インタビューと合わせて、柴田先生のお子さんが実際に取り組み、成果が出た推薦の問題集なども具体的に紹介していきます。

オンラインセミナーにお申込みいただくと、専用のメンバーページをご案内します。そちらのメンバーページのなかで、ビデオを視聴しながら、学んでいただくことができます。

パソコン、iPad、スマートフォンなど、ネットで動画を視聴できる環境があれば、全国(世界中)どこでも視聴して頂くことが可能です。クレジットカード決済が可能であれば、海外の方でもお申込みいただくことができます。

また、メンバーページの視聴の期限などはございません(幼児教室ひまわりを運営している限りは視聴可能です)。ですから、メンバーページを視聴することで、いつでも内容を見直していただくことができます。

ぜひ繰り返しご視聴いただき、柴田先生が実践された「算数オリンピック金メダルまでの道」をあなたのものにしてくださいね。

以下、オンラインセミナーの詳細となります。ご確認のうえ、お申込みください。

オンラインセミナー名 魔法の算数脳 算数オリンピック金メダルへの道 第4章
講師 幼児教室ひまわり講師 柴田希世美
(制作、監修:塾長 熊野貴文)
対象者 ・将来わが子を算数の強い子にしたいという方
・お子さんの年齢が小学校高学年の方
・中学受験の算数で勝ち抜くための基礎学力をつけたい方
・小学校高学年の時期に算数の力をグングン伸ばしたい方
・算数を得意科目にするための具体的なトレーニング方法を知りたい方
・算数に強くなるための問題集を知りたい方
・算数で全国トップの子供を育てた親の教育法を知り、それを身につけたい方
・わが子を賢くするために、できることをやってあげたい方
受講費 基本コース 38,000円(税込41,800円)
VIPコース 120,000円(税込132,000円)
お支払方法 ・銀行振込
・クレジットカード決済(オンラインでの決済)
※クレジットカード決済の場合は分割払いをご利用いただけます。
講座の概要 小学校高学年のお子さんをお持ちの方に向けて、算数に強い子に育てるための教育法の理論、実践を学んで頂ける講座です。わが子を灘中学に合格させ、算数オリンピック金メダルを取らせた柴田先生が実践してきたことをありのままに公開しながら、それをご自宅で実践できるように指導していきます。

※セミナーは対談音声となり、全部で約90分となります。

親を超えたわが子に授ける11の柱
1.深く思考する力を培う
2.速くて正確な計算力を鍛える
3.図形に強くなる
4.立体に強くなる
5.文章題に強くなる
6.問題集を最大限に効率的に使う
7.塾に行ってないときの上手な課題の与え方
8.ミスしない体質を作る
9.テストでの得点力とマインドを鍛える
10.家庭教師、塾の先生からの学びを最大限にする
11.子供を伸ばす親の心得を実践する

付属資料:推薦教材リスト(小学校高学年版)
今回のセミナーでは、オススメの推薦図書(問題集)の名前も具体的にご紹介します。書籍で選ぶ際に参考にしていただけますし、すぐにでも算数の教育を開始し、お子さんの力を伸ばしていただくことが可能です。

オンラインセミナーのお申し込みはこちらから

今回のセミナーは、柴田先生が実践してきた「算数オリンピックへの道のり」をそのまま再現したものになります。

日本で算数トップの子は、どんな環境で育てられたのか、どんな遊びをしてきたのか、何を課題として取り組んできたのか・・・その本質と実際の教育法に触れていただき、あなたのものにしていただくことができます。

そして、塾長の私は自分の経験を踏まえながら、子供を東大に入れた親、医者にした親、幼児教育のプロなど・・・たくさんの人の教育法を見てきました。

ですから、お子さんの教育で実績を出してきた親が何をしてきたのかを知り尽くしています。

その私の視点からも、柴田先生の教育法を考察し、あなたが実践できるように落とし込んでいます。

お子さんが小さなうちは、1日1日がとても貴重です。

一日でも早く最高の教育環境を用意してあげ、算数オリンピック金メダルを目指せるような、算数の強い子に育てていただければうれしいです。

ぜひ今回のセミナーを楽しみながら受講してみてくださいね。

お申し込みは以下から手続きできますので、決済方法に合わせてクリックしてください。
(詳細ページが表示されます。)

クレジットカード決済で申し込む 銀行振込で申し込む

特定商取引法に基づく表記

販売業者
イノベーションシステム株式会社(屋号:幼児教室ひまわり)

運営統括責任者
熊野貴文

住所
大阪府大阪市淀川区西中島4-2-6
NLC2号館7階

電話番号
06-6307-1112 
(受付時間:9:00~18:00、土日祝日を除く)

メールアドレス
info@himawari-child.com

販売価格
基本コース:38,000円(税込41,800円)
VIPコース:120,000円(税込132,000円)

商品代金以外の必要料金
商品代金以外に必要な料金はありません。

商品の引渡し時期
クレジットカード決済の場合:お申込み手続き後5日以内
銀行振込の場合:当社指定の口座に着金後5日以内

商品の引渡し方法
Eメールにて、メンバーページのURLをご案内します。

お支払い方法
銀行振込・クレジットカード払い

返品・交換キャンセル等
商品お申し込み後のキャンセル、返金などは受け付けておりません。

クレジットカード決済で申し込む 銀行振込で申し込む