2024年4月メインセミナー5ゲーム、スマホ依存対策講座
良い対応、悪化させる対応

熊野写真

幼児教室ひまわりの塾長の熊野です。

今の時代わが子を教育する親御さんにとって、「わが子がゲームやスマホに依存してしまう」という状況は避けては通れない問題です。

おそらく、すべての親御さんにとって少なからず悩みになっているテーマだと思います。

そこに関して、「親としてどう対応するのがベストなのか?」という最善策を示すのが本コースとなります。


本コースは、

・わが子がゲームやスマホに依存傾向にあり悩んでいる
・依存まではいかないが、ゲームやスマホをやりすぎて困っている


このような悩みをお持ちの親御さんが対象となります。
お子さんの対象年齢などはございません。

ゲームやスマホ依存の専門家である臨床心理士の森山沙耶先生をお呼びし、

「親御さんとしてどう対応するのが最善なのか?」
「こうすれば良い方向に向かい、こうすれば悪化する」

このような部分をお話します。

そして、「強制したり、親子関係を悪化させずに、ゲームやスマホと上手に付き合えるように導くにはどうすればよいか?」という道すじを指導いたします。


本講座を受講していただくことで、ゲームやスマホ依存に対する最善の対応がどういうものなのかを完全に知ることができ、その結果、強制したり、親子関係を悪化させずに、お子さんがゲームやスマホと上手に付き合えるようになっていくことが期待できます。

お子さんのゲーム、スマホ依存にお悩みの方にとっては、とても子育てに役に立つ講座となると思います。

ネット・ゲーム依存予防回復支援サービスMIRA-i所長 森山 沙耶先生
森山沙耶先生

ネット・ゲーム依存予防回復支援MIRA-i(ミライ)HP

一般社団法人日本デジタルウェルビーイング協会HP

ネット・ゲーム依存予防回復支援MIRA-i所長の森山と申します。

お子さんがスマホやゲームに依存してしまわれていること、親御さんから見ていてとてもつらいと思います。

ただつらいからと言って、ゲームやスマホを取り上げて遮断してしまうと、それは根本的な解決にはなりません。

逆に悪い方向に向かってしまうリスクもありますし、親子関係が悪くなってしまう場合が多いです。

私たちはそんなゲームやスマホに依存したお子さんに対して、どういうステップを踏めば良い方向に向かうのかを、一人ひとり向き合って対応しています。

親御さんが家庭の中でできることはたくさんあります。

ゲームやスマホの依存はかなり大変な課題に見えますが、正しく向き合って対応することで、着実に良い方向に向かっていきます。

また、重度の依存にならないように、未然でしっかりと予防していくこともとても大切なことです。

ぜひ本講座を受講していただき、お子さんがゲームやスマホと上手に向き合えるように導いてあげてください。

今の時代のゲームやスマホは
依存するように作られている

お子さんがゲームやスマホに依存傾向にある方に最初に伝えたいことがあります。

それは、

「今の時代のゲームやスマホは、普通に使用していたら依存してしまう」

ということです。

一昔前のゲーム依存と、今の時代のゲーム依存はレベルが違います。


一昔前のゲームは、ゲーム機でゲームをすることが多かったですから、そのゲーム機を取り上げればそれで解決することもありました。

ゲームを取り上げられたお子さんは嫌な顔をしますが、ゲーム機自体がなければ、諦めざるを得ません。

ですから、ある意味親御さんがコントロールしやすく、問題はある程度シンプルではありました。

ゲーム没収

でも、今の時代のゲームやスマホ依存は、簡単には解決できません。


お子さんは学校でもiPadを与えられていますし、スマホを使わずに暮らすのは難しいです。

日常生活の中でのライフラインや生活の一部として、iPadやスマホに触れているわけですから、そこから隔離すること自体が不可能なわけです。

また、ゲームのコンテンツも一昔前と比べて比較にならないほど複雑になっています。

映像は実世界と変わらないくらい、リアリティがあるものに進化しています。

さらに以前は「ゲームをやって楽しい」「クリアする達成感」という単純な快感だけでしたが、今はそこにコミュニティやガチャ(課金)も存在しています。

お子さんたちの脳内で「ドーパミン」という快楽ホルモンが出て、強力な刺激が繰り返されます。

そしてゲームをクリアして終わるということがなく、エンドレスに世界が広がり、ゲームの世界がアップデートされていくことがあります。


以下のように、ゲームの快感の種類も増え、いくつもの刺激が複合的にお子さんを依存に導いていきます。

ゲームの楽しみ

ゲーム会社は広告と課金(ガチャなど)によってビジネスが成り立っていますので、お子さんをそこに依存させるために、相当作り込んでいます。

並大抵のことでは、依存から抜け出すことは難しいと言えます。


さらにゲームだけでなく、スマホにはYouTube、TikTok、Instagram、X(旧Twitter)、LINE、Discordなどの各SNSが用意され、いつでも人とつながれ、魅惑的なコンテンツが盛りだくさんです。

ゲームの世界はお子さんにとって、「第2の家」となりつつあります。

下手したら、「第1の家がゲームのバーチャルの世界になってしまっている」という状況も十分に有り得ます。


このように聞くと、本当にゲームの世界は恐ろしい印象を受けますが、悪いことだけではありません。

その分ゲームはより深く、楽しいものになっています。

またそこで人とのつながりや発揮されたり、コミュニケーション能力や協調性も培うことができ、お子さんにとって学びも多くなっています。


スマホやゲームの世界は、依存の危険性が高い反面、得られるものが多いです。

ある意味、取り扱いを慎重にすべき「劇薬」であると言えます。

だからこそ、スマホやゲーム依存にどう向き合っていくかを、しっかりと親御さんが知っておく必要があるのです。

親子関係を悪化させずに
ゲーム、スマホ依存を対策する

本コースでのゲーム、スマホ依存対策は今の時代の最先端のやり方で、

「親子関係を悪化させない、むしろ良い方向に向かわせていく」

ということを重要視していきます。


一昔前のような、「お子さんをゲームから隔離する」と言った精神論的なやり方ではなく、親子で無理なく、取り組んでいきます。

お子さんが悲しんだり、我慢する苦痛を与える方法では、むしろそれは逆効果になります。

森山先生のノウハウは、依存症の治療で定評がある独立行政法人国立病院機構久里浜医療センターで実践されている方法がベースにあります。

医学的に裏付けがある効果的なステップを踏むことで、お子さんを無理なく、変えていくことが可能です。

ステップ

お子さんがゲームやスマホと向き合うことができるために、親御さんができることはたくさんあります。

本講座を受講することで、「何が良い対応で、何が悪化させる対応なのか?」を正しく理解していただくことができます。

良い親子関係を育みながら、お子さんのゲームやスマホ依存の対策、予防を行っていくことができます。

セミナーの詳細について
カリキュラム、受講料について

本セミナーのコース名は、「ゲーム、スマホ依存対策講座」と言います。

対象者は、

・わが子がゲームやスマホに依存傾向にあり悩んでいる
・依存まではいかないが、ゲームやスマホをやりすぎて困っている


このような悩みをお持ちの親御さんが対象となります。

※お子さんの対象年齢はございません。


ゲームやスマホ依存の専門家である臨床心理士の森山沙耶先生をお呼びし、

「親御さんとしてどう対応するのが最善なのか?」
「こうすれば良い方向に向かい、こうすれば悪化する」

このような部分をお話します。

そして、「強制したり、親子関係を悪化させずに、ゲームやスマホと上手に付き合えるように導くにはどうすればよいか?」という道すじを指導いたします。

本講座を受講していただくことで、ゲームやスマホ依存に対する最善の対応がどういうものなのかを完全に知ることができ、その結果、強制したり、親子関係を悪化させずに、お子さんがゲームやスマホと上手に付き合えるようになっていくことが期待できます。



セミナー時間は全部で約2時間10分となります。

以下のような内容をお伝えしています。

・ゲームやスマホに依存しないために最初に知っておきたいこと
・依存へのサイクルを止める第1歩とは?
・子供たちを取り巻くインターネットの状況の正しい理解
・諸外国の依存症から見る、日本の依存症について
・依存症の背景にあるものとは?
・依存のメカニズム
・そもそも「依存症」とはどういう状態を指すか?
・2種類の依存
・ネット依存、ゲーム依存、スマホ依存の比較
・ネット、ゲーム依存の7つのサイン
・ネットの過剰使用によって起こる5つの問題
・未成年の脳とゲーム依存
・依存に至るプロセスと、その防ぎ方
・オンラインゲームの種類とそれぞれの依存の特徴
・依存から回復するまでのステップ
・依存から抜けられない「両価性」という視点
・辞めさせようとしない支援
・依存の程度と、そのグラディエーション
・依存対策の心理的アプローチ
・そもそもルールを守れないのはなぜ?
・ルールを守れるようになるための促し方
・守れるルール、守れないルール
・ゲーム、スマホ依存と向き合う大前提
・ゲーム、スマホ依存対策 3つの基本
・本人に問題意識がない場合はどうするか?
・子供が着実に変わるまでの道すじの作り方
・余計に悪化するNG行為
・環境を変えるための親の上手な働きかけ
・ゲームすることの正当性を主張する場合の対応

上記のような内容をお伝えさせていただきます。

本講座の受講料は、25,000円(税込 27,500円)となります。

こちらの費用の中にすべてのカリキュラムおよび、以下の個別メールサポート(6ヶ月間)が含まれています。


受付期間:
2024年4月21日12時~4月23日24時


となっています。

受講を希望される方は、この期間にお申し込みください。

安心の個別サポートが付いています

本コースには、当教室サポートチームによる個別のサポートが付いています。

メンバーページのご提供から6ヶ月間、講座の内容に関して分からないことを、当教室サポートチームにご相談いただけます。
(メンバーページよりご相談を送っていただけます。)

たとえば、

・「講座のこの部分について分からない、もっと詳しく知りたいです」
・「講座の内容を子育てにうまく生かすには、私の場合どうすればよいですか?」


このような、講座に関してのご質問を送っていただけます。

頂いたご質問に関しては、すべてサポートチーム責任者の加藤先生が目を通し、加藤先生から個別に、アドバイスのメールを送らせていただきます。

ご質問回数の制限などはございません。疑問点が無くなるまでご質問いただける、安心のサポート体制となります。

なおご質問頂ける内容は、講座でお伝えしている内容に関してのみとなります。

メールサポートを利用された方のご感想はこちら

加藤牧人

幼児教室ひまわり
事務局長 加藤牧人

幼児教室ひまわりの加藤です。

私がサポートチームの責任者を担当しています。年間500件以上のご相談にお答えしているノウハウをもとに、受講者の方が内容を理解でき、正しく実践できるまで、分かりやすく指導させていただきます。

疑問点に関しては、即解決がベストです。分からないことがあれば、迷わずにすぐにご相談ください。お一人お一人に合った丁寧なアドバイスをさせていただきます。

「事前相談窓口」のご案内
(メールまたはお電話)

本講座の受講にあたって、「事前相談窓口」も設けております。

「こんな状況でも効果は期待できますか?」
「こんな自分でもきちんと実践できるでしょうか?」
「こういう効果(成果)を期待しているが、コースを受けることでそれが得られますか?」
「わが子はこういう子なんですが、大丈夫ですか?」


こんな状況で、お聞きになりたいことがある方は、事前相談をお受けいたします。


受講のご相談は、お問い合わせフォーム(メールで回答)またはお電話で受け付けさせていただきます。

メールでのご相談をご希望の方は、こちらのお問い合わせフォームからお願いします。
(※受付期間終了後のお問い合わせは対応していませんのでご了承ください。)


お電話に関しては受付日時が決まっています。

詳細は以下となります。

本コースの事前相談のお電話は塾長の熊野が対応いたします。

事前相談窓口(塾長/熊野直通):
090-1914-5635

事前相談窓口の開催日時:
2024年4月17日(水) 14時~17時

  • 上記の窓口は塾長熊野に直接つながります。
  • 本コースに関しての事前電話相談は、上記の日時のみとなります。
  • 事前予約は必要ありません。上記の日時にお電話いただければ熊野とお話いただけます。
  • 事前相談窓口で相談いただけるのは「講座の受講を迷っているのだけれど、こういう状況でも大丈夫ですか?」「こういう効果を期待しているのですが、コースを受講することでそれが得られますか?」というコースの受講に関しての内容限定となります。個人的な教育相談はこちらの窓口ではご遠慮ください。
  • お一人さま10分程度までとさせていただきます。
  • 時間が限られていますので、すべての方のお電話に対応できない場合もあります。
  • 話し中の場合や熊野が手を離せず電話に出られない可能性もあります。個別のコールバックはいたしませんので、つながらなかった場合は、申し訳ありませんが再度お電話をください。
  • 営業の電話、迷惑電話と判断した場合は、お断りさせていただく場合もございます。

本コースについてのまとめ

本講座では、お子さんのゲーム、スマホ依存の対策について、医学的なエビデンスを元に専門家が指導致します。

講座にお申込みいただくと、専用のメンバーページをご案内します。そちらのメンバーページのなかで、動画を視聴しながら、学んでいただくことができます。

パソコン、iPad、スマートフォンなど、ネットで動画を視聴できる環境があれば、全国(世界中)どこでも視聴して頂くことが可能です。クレジットカード決済が可能であれば、海外の方でもお申込みいただくことができます。

また、メンバーページの視聴の期限などはございません(幼児教室ひまわりを運営している限りは視聴可能です)。ですから、メンバーページを視聴することで、いつでも内容を見直していただくことができます。

コースの名称 ゲーム、スマホ依存対策講座
講師 ネット・ゲーム依存予防回復支援サービスMIRA-i(ミライ)所長 森山沙耶先生
幼児教室ひまわり塾長 熊野貴文
幼児教室ひまわり副塾長 上田尚子
サポート責任者 加藤牧人
対象者 ・わが子がゲームやスマホに依存傾向にあり悩んでいる
・依存まではいかないが、ゲームやスマホをやりすぎて困っている
このような悩みをお持ちの親御さん

※対象年齢などはあません。お子さんが何歳でも役に立つ内容です。
受講費 25,000円(税込27,500円)
お支払方法 ・銀行振込
・クレジットカード決済(オンラインでの決済)
講座の概要 本セミナーでは以下のような内容をお伝えします。
※全部で約2時間10分のコースとなります。

・ゲームやスマホに依存しないために最初に知っておきたいこと
・依存へのサイクルを止める第1歩とは?
・子供たちを取り巻くインターネットの状況の正しい理解
・諸外国の依存症から見る、日本の依存症について
・依存症の背景にあるものとは?
・依存のメカニズム
・そもそも「依存症」とはどういう状態を指すか?
・2種類の依存
・ネット依存、ゲーム依存、スマホ依存の比較
・ネット、ゲーム依存の7つのサイン
・ネットの過剰使用によって起こる5つの問題
・未成年の脳とゲーム依存
・依存に至るプロセスと、その防ぎ方
・オンラインゲームの種類とそれぞれの依存の特徴
・依存から回復するまでのステップ
・依存から抜けられない「両価性」という視点
・辞めさせようとしない支援
・依存の程度と、そのグラディエーション
・依存対策の心理的アプローチ
・そもそもルールを守れないのはなぜ?
・ルールを守れるようになるための促し方
・守れるルール、守れないルール
・ゲーム、スマホ依存と向き合う大前提
・ゲーム、スマホ依存対策 3つの基本
・本人に問題意識がない場合はどうするか?
・子供が着実に変わるまでの道すじの作り方
・余計に悪化するNG行為
・環境を変えるための親の上手な働きかけ
・ゲームすることの正当性を主張する場合の対応


■安心のメールサポート体制

また、本コースには当教室サポートチームによるサポートが付きます。

メンバーページのご提供から6ヶ月間、講座の内容に関して分からないことを、当教室サポートチームにご相談いただけます。
(メンバーページの専用フォームからご相談を送っていただけます)

たとえば、
・「講座のこの部分について分からない、もっと詳しく知りたいです」
・「講座の内容を子育てにうまく生かすには、私の場合どうすればよいですか?」
このような、講座に関してのご質問をしていただけます。

頂いたご質問に関してはすべてサポートチーム責任者の加藤先生が目を通し、加藤先生から個別に、アドバイスのメールを送らせていただきます。

ご質問回数の制限などはございません。疑問点が無くなるまでご質問いただける、安心のサポート体制となります。

なおご質問頂ける内容は、講座でお伝えしている内容に関してのみとなります。

「もうこんな自分イヤだ、助けて!」
ゲームやスマホ依存の悩み
実はお子さんも苦しんでいます

ここまでの講座案内をお読みになられて、迷っている方もおられると思います。

そんな方に向けて、最後に1つだけお伝えさせて頂けたらと思います。

・わが子がゲームやスマホに依存傾向にあり悩んでいる
・依存まではいかないが、ゲームやスマホをやりすぎて困っている

本講座は、こんな保護者の方のために開催する講座だとお伝えしました。


でも、実は悩んでいるのは親御さんだけではありません。

本当はお子さんも苦しんでいることが多いものです。


「ゲームやスマホを減らして、もっと勉強した方が良いのに、なかなか自分を制御できない」

「お母さん、お父さんが言っていることはわかるし、ちゃんと期待に応えたいけど、ゲームが面白すぎてやめられない」


と、お子さん自身も自分を制御できずに苦しんでいるかもしれません。

もしかすると口には出さないものの、「もうこんな自分イヤだ、助けて!」と心の奥底では親御さんに助けを求めているかもしれません。

大抵の場合は、お子さん自身もわかっているのです。


でもお子さん一人では、なかなか上手に自分をコントロールできないのです。

親御さんと同じように、お子さんも苦しんでいるのです。

だからこそ、親御さんが上手に導いてあげて、環境を整えてあげることが大切なのです。


親御さんができることはたくさんあります。

まずは何が良い対応で、何が悪化させる対応なのかを知ってください。

それだけでも、お子さんにとってとても大きな支えになると思います。

そして良い対応を1つ1つ実践していくたびに、親子関係の信頼関係を育みながらに、着実に良い方向に向かっていくことが可能です。


ゲーム、スマホ依存にはきちんとした向き合い方があります。

効果的な対応を知り、実践されたいという方は、ぜひ本コースで学んでください。

お申し込みは以下から手続きできますので、決済方法に合わせてクリックしてください。
(詳細ページが表示されます。)

こちらのセミナーの受付は完全終了しました。多くの方からのお申し込みをいただき、誠にありがとうございました。

受付期間:2024年4月21日12時~4月23日24時(※締切)
(次回の開催の予定は現時点ではございません。)

特定商取引法に基づく表記

販売業者
イノベーションシステム株式会社(屋号:幼児教室ひまわり)

運営統括責任者
熊野貴文

住所
大阪府大阪市淀川区西中島4-2-6
NLC2号館7階

電話番号
06-6307-1112 
(受付時間:9:00~18:00、土日祝日を除く)

メールアドレス
info@himawari-child.com

販売価格
25,000円(税込 27,500円)

商品代金以外の必要料金
商品代金以外に必要な料金はありません。

商品の引渡し時期
クレジットカード決済の場合:お申込み手続き後5日以内
銀行振込の場合:当社指定の口座に着金後5日以内

商品の引渡し方法
Eメールにて、メンバーページのURLをご案内します。

お支払い方法
銀行振込・クレジットカード払い

返品・交換キャンセル等
商品お申し込み後のキャンセル、返金などは受け付けておりません。