2025年3月メインセミナー4「アクティブリコール実践講座」記憶力と思考力を同時に高める今注目の最強の勉強法

幼児教室ひまわりの塾長の熊野です。
最近注目を浴びている「アクティブリコール」という勉強法をご存じでしょうか?
教育に詳しい親御さんの中には名前をご存じの方も多いかと思います。
アクティブリコールは2010年代に、認知脳科学や心理学などの研究成果によって効果が認められてきた海外発祥の勉強法で、ここ数年になって日本でも注目を浴びるようになってきています。
多くの東大生が実践している勉強法で、今流行っているTBSドラマ「御上先生」でも取り上げられ、話題を集めています。
参考記事:
「御上先生」伝授"思い出す勉強法"で成績は伸びる
アクティブリコールを一言で表現すると、
「一旦覚えたことをもう一度想起して思い出したり、紙に書いてアウトプットすることにより記憶を定着させていく」
というメソッドです。
「何度も読む」「書き写す」という古いタイプの勉強法は受け身で記憶を脳に入れていくスタイルになります。
これに対して、アクティブリコールは思い出すというプロセスを経ることにより、能動的に記憶を定着させていきます。
従来の勉強法と比較して圧倒的に効率が良く、記憶力を劇的に高めるだけでなく、思考力も高めていくと言われています。
この最強の勉強法であるアクティブリコールを、あなたのお子さんが正しく実践することができれば、とても効率よく学力を伸ばすことができます。
そのための正しい道すじを学べるのが本コース、「アクティブリコール実践講座」です。
アクティブリコールの第一人者に講師としてお話いただきますので、深い部分を効率よく学んでいただくことができます。
講師はあの有名ドラマである「御上先生」や「ドラゴン桜」の教育監修をしている西岡壱誠氏です。
講師 西岡壱誠先生 ご紹介

- 株式会社カルぺ・ディエム代表取締役社長
- 偏差値35の学年ビリから、2浪で自分の勉強法を一から見直し、どうすれば成績が上がるのかを徹底的に考え抜いた結果東大模試で全国4位をになり、東大に合格する。
- 全国の高校で高校生に思考法・勉強法を教えているほか、教師には指導法のコンサルティングを行っている。
- 漫画『ドラゴン桜2』の編集やドラマ日曜劇場『ドラゴン桜』の脚本監修、『御上先生』の教育監修を担当。MBS「100%!アピールちゃん」「月曜の蛙、大海を知る」にてタレントの小倉優子さんの受験をサポート
- 著書は『東大読書』『東大作文』『東大思考』『東大独学』など。シリーズ累計40万部のベストセラー
アクティブリコールの本質と
具体的に何をすればよいのかを
第一人者から学べます
これからの時代お子さんの学力を伸ばしていくために、お子さんがアクティブリコールを正しく使いこなせるようになることは必要不可欠だと言えます。
ノートに書いたり、読んだりする従来の勉強法と比べて、圧倒的に記憶の効率が良いからです。
そしてアクティブリコールは、お子さんが幼児期から教育に取り入れていくことができます。
幼児期は親御さんが主体となり、「わが子に働きかけていくような形」で取り入れていきます。
そして自分で勉強するようになってきた小学生以降は、徐々にお子さんが一人でできるように導いていく必要があります。
お子さんの発達状況ごとに親御さんがすべきことは変わってきますので、本講座もそれに応じて年齢ごとのコースを設定しています。
最終的な目標は、「お子さんがアクティブリコールを一人で使いこなせるようになること」です。
アクティブリコールを使いこなすことができるようになれれば、記憶を制することができますし、思考力も鍛えられるので、学力が飛躍的に伸びるようになります。
親御さんはそのためのサポートを、正しいやり方でしてあげる必要があります。
そのためには以下の2つが大切だと言えます。
1.アクティブリコールの本質をきちんと理解すること
2.どういうふうに使えばよいのかを知り、正しく実践すること
そのために本講座では、「アクティブリコールがどういうものなのか?」という部分を学術的エビデンスを元にご指導いたします。
それにより本質をきちんと理解していただけます。
そのうえで、実際に何をすればよいかという実践の部分を具体的なノウハウを指導いたします。
・どういう場面で、どういう働きかけをすればよいのか?
・なぜそれが有効なのか?
・どこに注意すれば効果が高まるのか?
このような点をお伝えさせていただきます。
本講座のノウハウを得ていただくことにより、
- アクティブリコールについて本質を理解して頂けます。
- お子さんに何をすればよいかを具体的に知ることができます。
- どういうポイントに注意すればより効果が高まるのかが分かります。
- 最終的にお子さんがアクティブリコールを一人で実践できるようになれます。
約1時間半の講座を通して、アクティブリコールの理論(学術的なエビデンス)から具体的な実践方法までを効率よく学んでいただくことができます。
数々の書籍を執筆し、ドラゴン桜や御上先生の監修をしている第一人者から直接学べますので情報の鮮度と質が圧倒的だと言えます。
本コースのカリキュラムの詳細
まず本コースにお申込みになられた時点で、本講座のノウハウを学んでいただけるメンバーページをご提供します。
メンバーページは、パソコン、スマホ、iPadでご視聴できます。
ご自身のペースで何度でも視聴いただけます。
メンバーページに関しては視聴期限などはなく、当教室が運営している限り、継続してご視聴いただけます。必要な部分をいつでも見返していただくことができます。
本コースは以下の2コース制となります。
(※アクティブリコールは年齢関係なく効果的な学習法ですから、「何歳まで」という年齢のくくりはありません。)
1.小学生、中学生、高校生コース(6歳以上)
2.幼児期英才教育コース(6歳まで、未就学児)
1と2の違いは、「幼児期専用のコンテンツ」があるかどうかです。
1はすでにお子さんが勉強を始めている状況の方に向けたコースです。
お子さんがアクティブリコールを使いこなせるようになるための道すじを学んでいただけます。
2はお子さんがまだ勉強を始めていない状況の方に向けたコースです。
上記1のコース(小学生、中学生、高校生コース)の内容に加えて、「幼児期専用カリキュラム」が追加されます。
具体的には、「アクティブリコールを活用して幼児期のお子さんを賢くしていくために、親御さんがどういうふうに働きかければ良いか?」というノウハウになります。
ですから、すでにお子さんが勉強を始めている場合は1のコースを、まだ始めていない場合は2のコースをオススメいたします。
講座の中では以下のような内容をお話いたします。
・アクティブリコールとはそもそも何か?
・どういうメカニズムで効果が出るのか?
・記憶力だけでなく思考力も同時に高めるには?
・普通の暗記法とアクティブリコールの根本的な違い
・正しいアクティブリコールのやり方
・アクティブリコールの効果を高めるコツ
・授業の内容をアクティブリコールするには?
・単語をアクティブリコールするだけでは不十分
・どの時間に、どんな内容を、どんなふうにアクティブリコールするか?
・お子さんに対する正しい誘導の仕方
・テスト本番に強くなるためにアクティブリコール
・わが子が自然とアクティブリコールしたくなるための働きかけ
幼児期英才教育コースは上記に加えて「幼児期にしておきたいこと」の内容が追加されます。
約1時間半の講座を通して、アクティブリコールの理論(学術的なエビデンス)から具体的な実践方法までを効率よく学んでいただくことができます。
数々の書籍を執筆し、ドラゴン桜や御上先生の監修をしている第一人者から直接学べますので情報の鮮度と質が圧倒的だと言えます。
本コースの受講費は以下となります。
1.小学生、中学生、高校生コース(6歳以上) 35,000円(税込 38,500円)
2.幼児期英才教育コース(6歳まで、未就学児) 38,000円(税込 41,800円)
こちらの費用の中にすべてのカリキュラムおよび、以下の個別メールサポート(6ヶ月間)が含まれています。
受付期間は以下となります。
受付期間:2025年3月18日12時~3月20日24時
受講をご希望の方は上記期間にお申込みください。
安心の個別サポートが付いています
本コースには、当教室サポートチームによる個別のサポートが付いています。
メンバーページのご提供から6ヶ月間、講座の内容に関して分からないことを、当教室サポートチームにご相談いただけます。
(メンバーページよりご相談を送っていただけます。)
なお、本講座のサポートに関しては弊社サポートチームが対応いたします。ご質問にお答えできるのは、「講座の内容をどう実践するか?」というお子さんの教育の部分についてになります。
西岡先生がお話されているノウハウやエビデンスに関しての詳細のご質問には、我々が知っている範囲でしかお答えできません。また「西岡先生はどうされていますか?」「西岡先生はどうお考えですか?」など、西岡先生個人や、西岡先生の実体験に関するご質問は回答できません。
頂いたご質問に関しては、すべてサポートチーム責任者の加藤先生が目を通し、加藤先生から個別に、アドバイスのメールを送らせていただきます。
ご質問回数の制限などはございません。疑問点が無くなるまでご質問いただけます。

幼児教室ひまわり
事務局長 加藤牧人
幼児教室ひまわりの加藤です。
私がサポートチームの責任者を担当しています。年間500件以上のご相談にお答えしているノウハウをもとに、受講者の方が内容を理解でき、正しく実践できるまで、分かりやすく指導させていただきます。
疑問点に関しては、即解決がベストです。分からないことがあれば、迷わずにすぐにご相談ください。お一人お一人に合った丁寧なアドバイスをさせていただきます。
「事前相談窓口」のご案内
(メールまたはお電話)
本講座の受講にあたって、「事前相談窓口」も設けております。
「こんな状況でも効果は期待できますか?」
「こんな自分でもきちんと実践できるでしょうか?」
「こういう効果(成果)を期待しているが、コースを受けることでそれが得られますか?」
「わが子はこういう子なんですが、大丈夫ですか?」
こんな状況で、お聞きになりたいことがある方は、事前相談をお受けいたします。
受講のご相談は、お問い合わせフォーム(メールで回答)またはお電話で受け付けさせていただきます。
メールでのご相談をご希望の方は、こちらのお問い合わせフォームからお願いします。
(※受付期間終了後のお問い合わせは対応していませんのでご了承ください。)
お電話に関しては受付日時が決まっています。
詳細は以下となります。
本コースの事前相談のお電話は塾長の熊野が対応いたします。
事前相談窓口(塾長/熊野直通):
090-1914-5635
事前相談窓口の開催日時:
2025年3月17日(月) 14時~16時
- 上記の窓口は塾長熊野に直接つながります。
- 本コースに関しての事前電話相談は、上記の日時のみとなります。
- 事前予約は必要ありません。上記の日時にお電話いただければ熊野とお話いただけます。
- 事前相談窓口で相談いただけるのは「講座の受講を迷っているのだけれど、こういう状況でも大丈夫ですか?」「こういう効果を期待しているのですが、コースを受講することでそれが得られますか?」というコースの受講に関しての内容限定となります。個人的な教育相談はこちらの窓口ではご遠慮ください。
- お一人さま10分程度までとさせていただきます。
- 時間が限られていますので、すべての方のお電話に対応できない場合もあります。
- 話し中の場合や熊野が手を離せず電話に出られない可能性もあります。個別のコールバックはいたしませんので、つながらなかった場合は、申し訳ありませんが再度お電話をください。
- 営業の電話、迷惑電話と判断した場合は、お断りさせていただく場合もございます。
本コースについてのまとめ
以下、本コースのまとめとなります。
ご確認のうえ、お申込みください。
コースの名称 | アクティブリコール実践講座 |
---|---|
講師 | 株式会社カルぺ・ディエム代表取締役 西岡壱誠先生 |
対象者 | 加速度的に学力を高める今最新の勉強法であるアクティブリコールを、お子さんの教育に導入したい親御さん ※コースごとのお子さんの対象年齢は以下となります。 小学生、中学生、高校生コース:6歳以上 幼児期英才教育コース:6歳まで、未就学児 |
受講費 | 小学生、中学生、高校生コース 35,000円(税込 38,500円) 幼児期英才教育コース 38,000円(税込 41,800円) |
お支払方法 | ・銀行振込 ・クレジットカード決済(オンラインでの決済) |
講座の概要 | 本セミナーでは、「お子さんがアクティブリコールを一人で使いこなせるようになること」を目標に以下のような内容をお伝えいたします。 ・アクティブリコールとはそもそも何か? ・どういうメカニズムで効果が出るのか? ・記憶力だけでなく思考力も同時に高めるには? ・普通の暗記法とアクティブリコールの根本的な違い ・正しいアクティブリコールのやり方 ・アクティブリコールの効果を高めるコツ ・授業の内容をアクティブリコールするには? ・単語をアクティブリコールするだけでは不十分 ・どの時間に、どんな内容を、どんなふうにアクティブリコールするか? ・お子さんに対する正しい誘導の仕方 ・テスト本番に強くなるためにアクティブリコール ・わが子が自然とアクティブリコールしたくなるための働きかけ 上記講座は全体で約1時間半となります。 幼児期英才教育コースは上記に加えて「幼児期にしておきたいこと」の内容が追加されます。 ■安心のメールサポート体制 本コースには、当教室サポートチームによる個別のサポートが付いています。 メンバーページのご提供から6ヶ月間、講座の内容に関して分からないことを、当教室サポートチームにご相談いただけます。 (メンバーページよりご相談を送っていただけます。) なお、本講座のサポートに関しては弊社サポートチームが対応いたします。ご質問にお答えできるのは、「講座の内容をどう実践するか?」というお子さんの教育の部分についてになります。 西岡先生がお話されているノウハウに関しての詳細のご質問には、我々が知っている範囲でしかお答えできません。また「西岡先生はどうされていますか?」「西岡先生はどうお考えですか?」など、西岡先生個人や、西岡先生の実体験に関するご質問は回答できません。 頂いたご質問に関しては、すべてサポートチーム責任者の加藤先生が目を通し、加藤先生から個別に、アドバイスのメールを送らせていただきます。 ご質問回数の制限などはございません。疑問点が無くなるまでご質問いただけます。 |
効率を上げることで
時間が何倍にも増えます
勉強して成績を上げるためには、その効率を上げていくことがとても大切です。
1時間で「1」の内容を覚えるのと、「3」の内容を覚えるのでは、その効率は3倍となります。
3倍の効率で勉強することができれば、1時間の勉強でも3時間の勉強と同じ効果を出すことができるのです。
もっと言えば、3倍の効率で1年間勉強すれば、3年間勉強したのと同じだと言えます。
勉強の効率が上がるわけですから、時間が何倍にでも増えるのです。
このシンプルなルールをきちんと受け入れられるかどうかで、あなたのお子さんの将来の学力が大きく変わってくると思います。
「ノートを書き写す」「単語帳を音読する」「何度も目を通す」というのは学校でみんながやっている方法なので、努力している様子が伝わります。
見た目的には勉強している印象なので、先生からも評価されやすいです。
しかし試験で問われるのは、「どれだけ努力したか」ではありません。
「どれだけ覚えているか?」「どれだけ思考力があるか?」で得点が決まってきます。
だからこそ、効果が上がる勉強法を実践し、しっかりと脳に定着させていくことが重要だと言えます。
それを成し遂げていくための武器が「アクティブリコール」だと言えます。
今の時代は研究が進んでいますので、効果が上がるノウハウをお子さんの勉強に取り入れることが可能です。
本講座を受講していただければ、1時間半の講座を受講するだけで最先端の学習ノウハウを得ていただくことができます。
お子さんの学力アップの手段として、お役に立てればうれしいです。
お申し込みは以下から手続きできます。
決済方法に合わせてクリックしてください。
(詳細ページが表示されます。)
こちらのセミナーの受付は完全終了しました。多くの方からのお申し込みをいただき、誠にありがとうございました。
受付期間:2025年3月18日12時~2025月3月20日24時(※締切)
(次回の開催の予定は現時点ではございません。)
特定商取引法に基づく表記
販売業者
イノベーションシステム株式会社(屋号:幼児教室ひまわり)
運営統括責任者
熊野貴文
住所
大阪府大阪市淀川区西中島4-2-6
NLC2号館7階
電話番号
06-6307-1112
(受付時間:9:00~18:00、土日祝日を除く)
メールアドレス
info@himawari-child.com
コースの受講料
小学生、中学生、高校生コース 35,000円(税込 38,500円)
幼児期英才教育コース 38,000円(税込 41,800円)
商品代金以外の必要料金
商品代金以外に必要な料金はありません。
商品の引渡し時期
クレジットカード決済の場合:お申込み手続き後5日以内
銀行振込の場合:当社指定の口座に着金後5日以内
商品の引渡し方法
Eメールにて、メンバーページのURLをご案内します。
お支払い方法
銀行振込・クレジットカード払い
返品・交換キャンセル等
商品お申し込み後のキャンセル、返金などは受け付けておりません。
