中学受験の塾・・・いつから入るのがベスト?

お子さんを医者にするために役立つ情報

医者になるためには・・・学習塾はいつ入れるべき?

執筆者:熊野貴文(幼児教室ひまわり塾長)

最終更新日 2022年10月02日

幼児教室ひまわりでは、子供を医学部や灘中学に合格させた親が講師となり、子供を医者にしたり、トップレベルの学歴を目指すための早期教育のやり方(主に11歳まで)を指導しています。

また、塾長の私も灘中学、大阪大学医学部を卒業した経験を持っているので、その体験をもとに教育法をアドバイスしています。
(私たちの教室の講師陣はこちらのページでご紹介しています。)

学習塾に関しての質問もたくさん寄せられます。

そして、「中学受験で難関中学に合格するために、いつから塾に入れば良いのか?」という時期に関しての質問は、幼児教室ひまわりに来られる保護者の方から、頻繁に寄せられます。

子供が医者になるためには、いつから塾に入ればよいのでしょうか?

学習塾に通う

子供が医者になるという目標から逆算すると、お子さんは難関中学校に合格することが1つの目標になります。

「中学校から頑張ればいいわ!」と思っておられる方もおられますが、それでは残念ながら手遅れになってしまいます。

難関中学校に合格するお子さんがいつから塾に通っているのか・・・中学受験を突破していくための考え方をこのページでお話していきます。


最高レベルを目指すのなら、小学校3年生からスタートすべき

難関中学校に合格するためには、小学校3年生から塾に通う必要があります。
遅くても、小学校4年生までが、タイムリミットと考えて下さい。
私が通っていた当時の浜学園では、灘中学校に合格するためには、S1クラス(今で言うV0クラス)に在籍している必要がありました。
このS1クラスの生徒は50名くらいいたのですが、小学校5年生の時から、中学受験の日まで、入れ替わったのは10名くらいでした。
つまり、中学受験の直前にS1クラスにいる50名のうち40名は、小学校5年生の春からS1クラスに在籍していたということになります。

逆にいえば小学校5年生の春の段階にS1クラスに入っていなければ、灘中学校に合格するのは難しいとも言えます。
そして、これを成し遂げるためには、小学校4年生の前半くらいまでには、塾に入っておく必要があります。出来ることなら、小学校3年生の頃から、塾に入っておくのがオススメです。

目標から逆算していくと、小学校3年生の頃から塾に通うということが早すぎることではないことを理解していただけると思います。

スポーツやピアノでもそうですが、どんなことでも小さな頃からやっている子が強いです。

これは勉強においても言えることで、中学受験という特殊な世界では、その傾向が特に顕著です。

小さな頃からピアノ

もしお子さんが小学校3年生以上であれば、今すぐ学習塾に入って下さい。
小学校2年生までであれば、まだ急がなくても良いですが、出来るだけ早いうちに、「勉強をする環境」を作ってあげることをオススメします。


ただし、お子さんの意志もとても重要になります。

お子さんが楽しんで勉強に取り組んでいるようであれば、小学校2年生よりも早い段階から塾に通わせてあげるのも良いと思います。

親の側から見ると、「そんなに早い時期から塾に通わせるなんて、詰め込みすぎじゃないのか?」と思われるかもしれませんが、実はそんなこともありません。

お子さんにとって楽しいのであれば、それは勉強ではなく、好奇心を追求しているにすぎないからです。

それは苦痛ではなく、お子さんにとっては遊びだと言えると思います。

勉強も遊び

実際、私は小学校時代に浜学園に通っていましたが、それはゲームをするような感覚でした。

浜学園では、毎週の復習テストの成績上位者の名前が黒板に書きだされますので、「今日は誰が上位に来るのか?」という緊張感を楽しんでいました。

もちろん、勉強をたくさんする必要があったのでそれ自体はつらいこともありましたが、私は受験戦争というゲームをやっているような感じでした。

逆にお子さんが嫌がっているのであれば、仮に小学校4年生であったとしても、無理に通わせても意味がありません。

その場合は、まずは塾の世界に興味を持たせるための土台や環境作りをしていくことが重要です。

子供を医者にするための厳選情報 無料メルマガの詳細を見る教室での授業に興味がある方へ 幼児教室ひまわりへ問い合わせをする

このページでは「中学受験の学習塾はいつから入れるのか?」というテーマについてお話しましたが、幼児教室ひまわりでは、お子さまの脳を鍛える具体的な方法や難関中学に合格するための勉強法などを、オンライン講座やメールマガジンで公開しています。

もっと深く学びたいという方は、ぜひ私たちのメールマガジンにご登録ください。

無料メールマガジン 無料メールマガジン

当教室ではSNSでも情報発信をしています。
記事やメルマガと合わせて、子育ての参考になさってください。

現在地:トップページお子さんを医者にするために役立つ情報